2025 02,09 07:45 |
|
2009 09,24 01:22 |
|
あまりにもご無沙汰しております。香月です。
IE8と忍者の相性なのかなんなのか。 記事を入力する部分が消失するのは勘弁して欲しいです。 挙げ句の果てに画面が固まって記事をコピーする暇もないとかやめてください。 ただでさえ作品だしてないんだから、もうちょっと更新しなきゃいけないんですけどねえ……くはははは……はぁ。 えー。 東北方面に出向いてちょっと「やりたいなぁ」と思ってる話のネタのために写真をとりまくってきました。 仙台駅の広大さには度肝を抜かれました。まさかあそこまで大きいとは。 それと角館の武家屋敷。すごく格好良く写真に収められたんです。 でもいま画面を切り替えると、書いていた記事が全部消えてしまいそうな恐怖感を感じているので、ここはドラクエ話でお茶を濁します……。 次回に青葉城跡地在住、伊達政宗さんのお写真をば。 そう、ドラクエ。 「買わない。絶対買わない」と言っていたドラクエ9を購入しクリアしました。 一家に一台あればいいと思っていたから。 でも買った家族は終わりそうにないし、ストーリーを終わったところでデータは消せないと理解したので、結局自分用に買いました。 操作面でいえば、DS版DQ4をやったときに感じた画面の不快感はなかったですね。 主人公は下画面しか移動できないのに上画面まで背景が広がっていて、広さや高さを演出するそれが妙に目障りに感じたり。下のみにいるからタッチペンきくのかと思ったけど使えなかったし。 その点を考えると9は基本は下画面を見て、上は補助的に見ればいいので集中しやすかった。 自分はフィールド移動のときにタッチペンは使わなかったけど、「仕様でタッチペンを使っても反応しない」よりも「使えるけど使わない」というプレイヤー側に選択させるほうがいいし。 プロフィールの文章を作るときは、カーソルで文字を選択するよりも早いのかなぁ?(ゲームをいじりつつ) 途中で投げた7を除いてFC版の2からやっておりますが、古参ファンがニヤッと出来る要素があって嬉しいです。 すれ違い通信もいいですね。いままではどうしても自室で籠もって「オレだけの世界」でしたけれども、今回は「より広い世界」感を感じるし、地図ゲットという理由でお外に出るのが楽しくなります。 旅行先にも持っていったのですが、地元の方とすれ違えると嬉しいですね! 「お、旅の醍醐味」と思ってしまいました。 ただその時は、まだキャラのレベルが低くて、高レベル地図を配布できなかったのですよね。あれは残念だった……。 肝心のストーリーは…。 ラスボス戦のあの終わり方、正直ないんじゃないかなって……。 あなたはそれでいいかもしれないけど、私のこの振り上げた拳はどこに下ろせばいいの? そう思ったのは私だけでしょうか。 今回の主人公は何ひとつ良いことがなかったので、追加クエストでちょっとでも明るい未来が来ることを願っております。 PR |
|
忍者ブログ [PR] |